時代を先取りした結果・・・
2025年06月25日

YAMAHA SDR200
このバイクは1987年に発売された中型バイクです。
当時2ストエンジンが珍しいわけではなかったが
カウルレスでトラス状フレームがむき出しとなり
一切の「余計なもの」を省いたスマートなスタイルは
現代の自転車と変わらないサイズ感です。
レーサーレプリカ全盛期だった当時は受け入れられませんでした。
クロームメッキのフ
...続きを読む
トコトコ(のんびり)走る
2025年06月20日

久しぶりのバイクネタ
エストレヤというバイクのお話しです
250cc空冷単気筒であるこのバイク
一本のキャプトンマフラーから聞こえてくる音は生き物みたい
「とっ とっ とっ...」かな「トコ トコ トコ...」かな
うるさくはない
トップスピードは110kmとかくらい
実際に味があるのは40kmから60kmくらい
スピード
...続きを読む
讃岐富士(飯野山)

ホームページにも出てくるキレイな形をした「山」のお話です。
香川県の平野部にはこの様な「お椀をひっくり返した様な」山がたくさんあります。
香川県の土壌地質の主なものに、硬い火山岩の「サヌカイト」や、これが風化した
赤い粘土質が多く含まれます。
長年にわたり隆起や沈降がなく、尖った山岳は風化浸食によって山肌が削られます。
「八栗山」の様に岩が剝き出しになったり、源平の合
...続きを読む
次回予告
2025年06月13日
2022年5月から更新されていなかったブログ
近日更新いたします。
乞うご期待?www
...続きを読む